なぜ?キャッシングをしようとしたら残高不足に・・・

キャッシングを利用しようとしたら、残高不足で使えなかった何て経験はありませんか。その原因にはいくつかパターンがあります。今からそのパターンについて、ちょっとした解説をしようと思います。自分がどのパターンに当て嵌まるのかチェックしてみて下さいね。

まず1つ目は、元々キャッシングが利用できないカードだった場合です。クレジットカードには、利用枠と言うものがあります。その利用枠には2つの種類があり、それがショッピング利用枠とキャッシング利用枠です。

クレジットカードを作った時に、キャッシング利用枠が設定されていないと、そのカードはキャッシングが利用できない状態になってしまっているので、このような現象が起きるかもしれません。

また、キャッシング利用枠が設定されていたとしても、限度額設定がゼロ円になっている場合は、同様な現象が起きるでしょう。カードを作った時の書類を調べるか、カード会社に電話で問い合わせれば、どのような設定になっているかはすぐに分かるので、調べてみて下さい。

2つ目は、利用限度額を超えてしまっている場合です。1つ目の限度額ゼロ円と同じ理屈ですが、例えば利用限度額が10万円だったとしましょう。あなたは既に10万円をキャッシングしています。当然それ以上のキャッシングは利用できませんよね。これも、問い合わせればすぐに教えてもらえるので聞いてみて下さい。

3つ目は、支払いが遅延してしまい、クレジット会社からカード利用を止められている場合です。この場合は、たいてい自覚があると思いますが、分からないときは、こちらも問い合わせれば教えてもらえます。

いかがでしたか。キャッシングが出来ない要因は、ざっとこの3つです。自分がどのパターンに当て嵌まるかお分かりになりましたか。設定がされていないときは、カード会社に相談してみて下さい。

あなたの現状を調査した上で、キャッシング枠を設定してくれると思います。遅延の場合はペナルティとして止められているのでしばらくの間は我慢しなくてはいけませんよ。どちらにしても、キャッシングを利用する際は、上手に無理なく計画的に!ですよ。

閉じる